書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
ドイツ文学
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
|
ゲエテ頌 |
ポオル・ヴァレリイ 著 ; 佐藤正彰 訳 |
昭10 |
1,500円 |
1359 |
|
ヴァイマルのゲーテ 評伝 |
高橋健二 |
1975 |
2,400円 |
4224 |
 |
若きゲーテ研究 |
玉林憲義 |
昭49 |
1,200円 |
4226 |
|
嘲笑の猟師《現代の物語》 |
レンツ,ジークフリート |
昭51 |
1,000円 |
4648 |
|
片山敏彦の世界 : アルバム:生涯と仕事 |
片山敏彦 著 ; 片山敏彦文庫の会 編 |
1998 |
2,500円 |
8437 |
|
盲目のジエロニモとその兄 : 外五篇 |
シュニツラー |
昭7 |
1,000円 |
10844 |
 |
愛の泉 |
ブレンターノ ; 一瀬恒夫譯 |
昭23 |
3,000円 |
12429 |
 |
生誕200年ハインリヒ・ハイネ展 : 生涯と作品 |
鈴木和子編 |
1997 |
2,500円 |
13352 |
|
ザツフオー : 五幕悲劇 |
グリルパルツエル 著 ; 伊藤武雄 訳 |
大15 |
2,500円 |
13551 |
|
失はれた青春 |
竹山道雄著 |
昭22 |
1,300円 |
13656 |
|
ドイツ文学の社会史 : 1918年から現代まで 上・下 (叢書・ウニベルシタス ; 257, 258) |
ベルク,ヤン他 |
1989.3 |
4,000円 |
15525 |
|
初期ゲーテとヴィーラント (ドイツ文学研究叢書 ; 7) |
波田節夫 |
1985.9 |
1,800円 |
15527 |
|
無極集 |
成瀬無極 |
昭34 |
1,500円 |
18812 |
|
レッシング伝説 第1部 |
メーリング、F. |
1968 |
1,000円 |
19104 |
|
片山正雄遺文 |
[片山正雄著] ; 九州帝國獨逸文學會編 |
昭18 |
3,000円 |
19111 |
|
黙示録を夢みるとき : トーマス・マンとアレゴリー |
小黒康正 |
2001 |
2,000円 |
19195 |
|
ドイツ演劇・文学の万華鏡 : 岩淵達治先生古希記念論集 |
岩淵達治先生古希記念論集刊行会編集 |
1997.12 |
1,500円 |
19524 |
|
戀ぶみ濫用 : 他3篇 (岩波文庫 ; 4234-4236) |
ケラー作 ; 關泰祐譯 |
昭29 |
1,000円 |
29264 |
|
思ひ出 (世界名作文庫 ; 217) |
マイヤーヘルステル ; 木村謹治譯 |
昭7 |
1,000円 |
29275 |
|
Goethe's Faust : Andeutungen uber Sinn und Zusammenhang des ersten und zweiten Theiles der Tragodie |
von F. Deycks |
1834 |
1,000円 |
46309 |
|
黄金宝壷 |
ホフマン ; 石川道雄訳 |
2001.12 |
1,000円 |
60415 |
|
禿鷹 (バベルの図書館 / J.L.ボルヘス編 ; 4) |
カフカ,フランツ ; 池内紀訳 |
1988.4 |
900円 |
60511 |
|
シュトルム文学論集 : 没後百年を記念して |
日本シュトルム協会編 |
1989.5 |
800円 |
60601 |
|
ジャン・パウルノート : 自我の謎と解明 |
恒吉法海 |
1984.8-2003.8 |
1,000円 |
60621 |
|
メルヘンの履歴書 : 時空を超える物語の系譜 (Keio UP選書) |
宮下啓三 |
1997.7 |
1,000円 |
60658 |
|
ドン・ジュアンとファウスト (藝林新書 ; 4) |
グラッベ ; 小栗浩譯 |
1948.12 |
1,500円 |
60896 |
|
若きシラー : 戯曲の理念と構成 |
山下秩光 |
1959.11 |
1,000円 |
60901 |
|
作家の立場 (クリスタ・ヴォルフ選集 ; 7) |
ヴォルフ,クリスタ ; 保坂一夫訳 |
1998.4 |
1,200円 |
60902 |
|
夏の日の出来事 (クリスタ・ヴォルフ選集 ; 5) |
ヴォルフ,クリスタ ; 保坂一夫訳 |
1997.11 |
1,200円 |
60903 |
|
パウル・ツェランと石原吉郎 |
冨岡悦子 |
2014.1 |
2,800円 |
61336 |
|
初版グリム童話集 全4巻 |
[グリム著] ; 吉原高志, 吉原素子訳 |
1998 |
2,000円 |
61777 |
|
ドイツ詩考 |
三木正之著 |
1989 |
2,000円 |
62152 |
 |
ハイネとベルネ : ドイツ市民社会の門口で |
木庭宏 著 |
1996年 |
1,300円 |
62250 |
|
内面世界に映る歴史 : ゲーテ時代ドイツ文学史論 |
柴田翔 著 |
1986.12 |
2,000円 |
62336 |
|
分身 : ドッペルゲンガー |
オットー・ランク 著 ; 有内嘉宏 訳 |
1989 |
1,500円 |
63497 |
 |
文学と<二〇年代> : ドイツ文学における歴史主義の克服 |
ロタール・ケーン 著 ; 藤本淳雄, 山口光一 訳 |
1990 |
1,500円 |
63825 |
|
近代ドイツ抒情詩の展開 : 星野慎一博士喜寿記念論集 |
星野慎一博士喜寿記念論集刊行会 著 |
1986 |
1,500円 |
64023 |
 |
ヘルダーリーン研究 |
小牧健夫 著 |
1953 |
3,500円 |
64468 |
 |
戦いのメルヘン : ハイネ詩絵集 |
鈴木康司 絵 |
1969 |
4,000円 |
67683 |
 |
ニーベルンゲン伝説 : 純ドイツ民族精神史研究 |
吉村貞司 著 |
1943 |
1,200円 |
68016 |
 |
ルートヴィヒ・エルクと近代ドイツ民謡学の展開 |
E.シャーデ 著 ; 坂西八郎 訳 |
1979 |
1,200円 |
68060 |
 |
近親者の見たゲーテとシラー |
ハインリヒ・フオス 著 ; 藤原肇 訳 |
昭19 |
1,500円 |
68137 |
 |
ゲヱテー物語 |
白鳥省吾 |
1942 |
1,500円 |
68173 |
|
ドイツ・ロマン派全集, 別巻 : ドイツ・ロマン派画集 |
前川道介 編 |
1985 |
2,800円 |
68187 |
 |
復讎 |
ハンス・グリム 著 ; 高橋義孝 訳 |
昭16 |
2,000円 |
68274 |
 |
ドイツ戰爭文學 |
石中象治著 |
1939 |
1,200円 |
68298 |
 |
ドイツ近代小説の展開 : E.T.A.ホフマン『牡猫ムルの人生観』からトーマス・マン『ブッデンブローク家の人々』まで |
十九世紀ドイツ文学研究会 編 |
1988 |
1,000円 |
69028 |
 |
ロマン主義とリアリズムの間 : 十九世紀ドイツ・オーストリア文学 |
藤村宏 著 |
1973 |
1,000円 |
69034 |
|
悪こそは未来 |
ハイナー・ミュラー 著 ; 照井日出喜 訳 |
1994 |
2,500円 |
69325 |
|
Briefe an Paul Amann, 1915-1952 |
Thomas Mann ; herausgegeben von Herbert Wegener |
1959 |
1,000円 |
79669 |
1 - 50 番目を表示 (69 ある商品のうち)
ページ: 1