|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
 |
ジョウゼフ・コンラッド比較文学的研究と作品研究 |
松村敏彦 著 |
2012 |
2,000円 |
83064 |
 |
ディケンズ鑑賞大事典 |
西條隆雄, 植木研介, 原英一, 佐々木徹, 松岡光治 編著 |
2007 |
16,000円 |
83078 |
 |
日本におけるグレアム・グリーン書誌 |
岩崎正也 編著 |
2010 |
2,000円 |
83079 |
 |
アン・ヴェロニカの冒険 |
H.G.ウエルズ 著 ; 土屋倭子 訳 |
1989 |
2,800円 |
83083 |
 |
ボズのスケッチ : ロンドンの情景 |
Charles Dickens 著 ; 中西敏一 ほか編 |
1989 |
1,200円 |
83087 |
 |
無商旅人 |
チャールズ・ディケンズ 著 ; 広島大学英国小説研究会 訳 |
1982 |
1,500円 |
83090 |
 |
ブロンテ全集, 11 |
シャーロット・ブロンテ, パトリック・ブランウェル・ブロンテ [著] ; 都留信夫他訳 |
1997 |
2,500円 |
83091 |
 |
白鯨, 上中下 |
メルヴィル 作 ; 八木敏雄 訳 |
2011 |
1,800円 |
83742 |
 |
グレアム・グリーン文学事典 |
山形和美 編集・監修 |
2004 |
3,000円 |
83842 |
 |
エマソンの「文明」論 |
山本晶 編著 |
2017 |
2,000円 |
84167 |
 |
イギリス文学のなかにスポーツ文化を読む |
稲垣正浩 著 |
2006 |
2,000円 |
84924 |
 |
オックスフォード世界英語文学大事典 |
ジェニー・ストリンガー 編 ; 河野一郎 日本語版監修 ; 浦谷計子 ほか訳 |
2000 |
5,000円 |
84929 |
 |
特集カズオ・イシグロ |
|
2008 |
1,000円 |
84963 |
 |
迷宮としてのテクスト : フォークナー的エクリチュールへの誘い |
林文代 著 |
2004 |
2,000円 |
85047 |
 |
ルイ・カザミヤンの英国研究 |
島田謹二 著 |
1990 |
3,000円 |
85144 |
 |
十八世紀イギリス文学研究, 第3号 |
日本ジョンソン協会 編 |
2006 |
1,500円 |
85145 |
 |
投書狂グレアム・グリーン |
グレアム・グリーン 著 ; クリストファー・ホートリー 編 ; 新井潤美 訳 |
2001 |
1,500円 |
85153 |
 |
アイルランド詩とナショナル・アイデンティティ |
及川和夫著 |
2018 |
1,800円 |
85244 |
 |
ジェイムズ・ジョイスと東洋 : 『フィネガンズ・ウェイク』への道しるべ |
山田 久美子 |
2018 |
6,000円 |
85246 |
 |
イェイツ : アングロ・アイリッシュのディレンマ |
藤本黎時 著 |
1997 |
4,000円 |
85249 |
 |
赤と緑 |
アイリス・マードック 著 ; 小野寺健 訳 |
1970 |
1,000円 |
85256 |
 |
アメリカの鳥たち |
ローリー・ムーア 著 ; 岩本正恵 訳 |
2000 |
1,300円 |
85276 |
 |
ノー・ネイチャー |
ゲーリー・スナイダー 著 ; 金関寿夫, 加藤幸子 訳 |
2011 |
1,500円 |
85285 |
 |
フェアウェル・スピーチ : 別れのあいさつ |
レイチェル・マカルパイン 著 ; 冥王まさ子, グループEN 訳 |
1994 |
1,500円 |
85288 |
 |
テント |
マーガレット・アトウッド 著 ; 中島恵子, 池村彰子 訳 |
2017 |
1,500円 |
85301 |
 |
ホワイト・ホテル |
D.M.トマス 著 ; 出淵博 訳 |
1986 |
1,500円 |
85302 |
 |
スコットランド文学の深層 : 場所・言語・想像力 |
木村正俊編 |
2020 |
2,000円 |
85327 |
 |
ケルティック・テクストを巡る |
小菅奎申, 松村賢一, 三好みゆき, 大澤正佳, 北文美子, 木村正俊, 真鍋晶子, 盛節子 訳 |
2013 |
2,000円 |
85333 |
 |
地誌から叙情へ : イギリス・ロマン主義の源流をたどる |
笠原順路 編 |
2004 |
2,000円 |
85348 |
 |
魔法の種 |
V.S.ナイポール 著 ; 斎藤兆史 訳 |
2007 |
2,000円 |
85363 |
 |
アイルランド文学 |
木村正俊 編 |
2014 |
2,500円 |
85366 |
 |
ジェイン・オースティンの語りの技法を読み解く |
島崎はつよ 著 |
2008 |
3,000円 |
85407 |
 |
ウォルター・ペイター全集 1-3 |
ウォルター・ペイター 著 |
2002- |
60,000円 |
85477 |
 |
愛がためされるとき |
ジョン・ベイリー 著 ; 中井悠紀子 訳 |
2002 |
1,200円 |
85631 |
 |
ナボコフ全短篇 |
ウラジーミル・ナボコフ 著 ; 秋草俊一郎, 諫早勇一, 貝澤哉, 加藤光也, 杉本一直, 沼野充義, 毛利公美, 若島正 訳 |
2011 |
12,000円 |
85700 |
 |
ルイス・キャロル詩集 : 不思議の国の言葉たち |
高橋康也, 沢崎順之助 訳 |
1977 |
1,500円 |
85835 |
 |
北のヴィーナス |
玉泉八州男 著 |
2013 |
2,000円 |
85968 |
 |
現代イギリス小説の「今」 : 記憶と歴史 |
河内恵子編著 |
2018 |
2,000円 |
86080 |
 |
この私、クラウディウス |
ロバート・グレーヴス 著 ; 多田智満子, 赤井敏夫 訳 |
2001 |
2,500円 |
86081 |
 |
財産家 : フォーサイト家の物語 |
ジョン・ゴールズワージー 著 ; 臼田昭 訳 |
1988 |
1,600円 |
86082 |
 |
ヴァージニア・ウルフ著作集, 5 |
ウルフ ヴァージニア【著】;川本 静子【訳】 |
1989 |
1,000円 |
86137 |
 |
シェイクスピア作品鑑賞事典 |
小津次郎 責任編集 |
1997 |
5,000円 |
86178 |
 |
孤独の遠近法 : シェイクスピア・ロマン派・女 |
野島秀勝 著 |
1994 |
4,000円 |
86179 |
 |
空気をもとめて |
ジョージ・オーウェル 著 ; 大石健太郎 訳 |
1995 |
3,800円 |
86343 |
 |
もつれっ話 |
ルイス・キャロル 著 ; 柳瀬尚紀 訳 |
1977 |
1,000円 |
86387 |
 |
ヘミングウェイ釣文学全集, 下巻 (海) |
秋山嘉, 谷阿休 訳 ; 朔風社 編 |
1983 |
1,000円 |
86401 |
 |
D.H.ロレンス詩集 |
佐竹竜照 訳 |
1995 |
2,000円 |
86441 |
 |
私のD.H.ロレンス論 |
アナイス・ニン [著] ; 木村淳子訳 |
1997 |
1,800円 |
86456 |
 |
ロストガール |
D.H.ロレンス 著 ; 上村哲彦 訳 |
1997 |
2,000円 |
86457 |
 |
D.H.ロレンス書簡集, 3(1912) |
D.H.ロレンス 著 ; 吉村宏一, 田部井世志子 ほか編訳 |
2005 |
1,000円 |
86458 |