書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
英米文学
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
|
オスカー・ワイルドの生涯 |
平井博 |
1960.4 |
1,000円 |
18024 |
|
父と子 : 二つの気質の考察 (自伝文庫) |
エドマンド・ゴス ; 川西進訳 |
2008.3 |
1,500円 |
18046 |
|
浦島コンプレックス : ラフカディオ・ハーンの交友と文学 |
梅本順子 |
2000.1 |
2,000円 |
18197 |
|
スウィフトの詩 |
和田敏英 |
1993.10 |
2,000円 |
18356 |
|
小説の迷宮 : ディケンズ後期小説を読む |
新野緑 |
2002.7 |
2,000円 |
18361 |
|
スウィフトの時代の政争と文学 |
岩崎泰男 |
1982.3 |
1,000円 |
18370 |
|
近世イギリス文学と《自然》 : シェイクスピアからブレイクまで (中央大学学術図書 ; 76) |
森松健介 |
2010.12 |
3,000円 |
18371 |
|
キーツとロマン派の伝統 : 美の象形文字とその幻想性 |
水之江有一 |
1979.11 |
1,500円 |
18417 |
|
ディケンズを読む |
東田千秋編 |
昭55 |
1,000円 |
18435 |
|
どうだぼくらは生きぬいてきた! (D.H.ロレンス詩集 ; 3) |
[D.H.ロレンス著] ; 上田保, 海野厚志訳 |
1968 |
2,000円 |
18796 |
 |
原文譯註シェークスピア研究 = Select Readings from Lamb's Shakespeare's Tales 1 |
ラム原 ; 八住利雄譯 |
1926-1928 |
3,000円 |
18883 |
|
読書狂言綺語抄 |
由良君美 |
昭62 |
3,500円 |
19384 |
|
ブランウェル・ブロンテ全詩集 上巻・下巻 |
ブランウェル・ブロンテ ; ヴィクター・A・ノイフェルト編 ; 中岡洋訳 |
2013.9 |
12,000円 |
19488 |
|
図説イギリス文学史 |
ロジャーズ,パット編 |
1990.5 |
3,000円 |
19679 |
|
言葉のうるわしい裏切り : 評論集・カナダ文学を語る |
クロウチ,ロバート |
2013.3 |
2,800円 |
19694 |
|
英米新興詩派の研究 |
阿部知二 |
1929.12 |
3,000円 |
19715 |
|
ヘンリー・ジェイムズ (世界の文学 ; 26) |
谷口陸男訳 |
昭49 |
1,000円 |
19786 |
|
いま英米文学をどう読むか : 新しい方法への試み |
新英米文学研究会十周年記念論集刊行委員会編 |
1981.11 |
1,000円 |
19940 |
|
ディケンズの世界 |
ウィルソン,アンガス ; 松村昌家訳 |
平元 |
1,500円 |
19942 |
|
ブロンテ姉妹の留学時代 |
中岡洋編 |
1990 |
1,000円 |
24265 |
|
魂と風景のイギリス小説 |
岡田愛子著 |
2001 |
1,200円 |
25846 |
|
フィッツジェラルドの文学 : “アメリカの夢とその死 新装版 |
刈田元司編 |
1993 |
800円 |
26915 |
|
トマス・ハーディと世紀末 (英宝社ブックレット) |
森松健介 [ほか] |
1999.3 |
1,000円 |
27395 |
|
ピーター・シムプル 中・下巻 (岩波文庫) |
マリアット作 ; 伊藤俊男訳 |
2001.2 |
1,000円 |
28894 |
|
D.H.ロレンス書簡集 IV 1913 |
[D.H.ロレンス] |
2007 |
1,000円 |
28911 |
|
ベンドシニスター (サンリオ文庫) |
ウラジミール・ナボコフ ; 加藤光也訳 |
1986.11 |
1,000円 |
29200 |
|
旅路の果て : モンゴメリーの庭で |
メアリー・フランシス・コーディ作 ; 田中奈津子訳 |
2000.10 |
1,000円 |
29231 |
|
マーク・トウェイン自伝 上・下 |
勝浦吉雄 訳 |
1990 |
1,000円 |
29558 |
 |
恋する女たち. 下巻 |
ロレンス 著 ; 福田恒存 訳 |
昭47 |
1,000円 |
29590 |
 |
特集モダンホラー : スティーヴン・キングとライヴァルたち |
|
1986 |
1,000円 |
29600 |
 |
バーンズ詩集 |
中村為治 訳 |
2007 |
1,000円 |
29646 |
|
ベーオウルフ研究 : 韻律と文構造 |
中川良一 |
1982.10 |
2,000円 |
60750 |
|
十四世紀の英文學 |
生地竹郎 |
1976.4 |
1,000円 |
60755 |
|
伝統と変革 : 一七世紀英国の詩泉をさぐる (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 47) |
中央大学人文科学研究所編 |
2010.3 |
3,000円 |
61010 |
|
近世イギリス文学と《自然》 : シェイクスピアからブレイクまで (中央大学学術図書 ; 76) |
森松健介 |
2010.12 |
2,800円 |
61018 |
|
ウィリアム・フォークナーの詩学 : 1930-1936 |
諏訪部浩一 |
2008.10 |
2,800円 |
61052 |
|
薔薇と革命 |
ニュービー,P.H. ; 小野寺健訳 |
1959.12 |
1,000円 |
61086 |
 |
イェイツ名詩評釈 : 原詩と注・訳・評釈 |
櫻井正一郎, 薮下卓郎, 津田義夫共編 |
1978.4 |
1,500円 |
61142 |
|
バーンズ序説 |
クレーギ,ウィリアム ; 難波利夫訳 |
1977 |
1,500円 |
61143 |
 |
T.S.エリオットとウォルト・ホイットマン |
マスグローブ,S. ; 風間則比古訳 |
1991.12 |
1,500円 |
61144 |
|
エミリ・ディキンスン : 露の放蕩者 |
中内正夫 |
昭56 |
1,000円 |
61180 |
|
リチャードソン ; スターン (世界文學大系 ; 76) |
海老池俊治, 朱牟田夏雄訳 |
1966.6 |
1,000円 |
61263 |
|
アメリカン・ナルシス : メルヴィルからミルハウザーまで (アメリカ太平洋研究叢書) |
柴田元幸 |
2005.5 |
1,500円 |
61267 |
|
ヴィクトリア朝の歴史小説 (The sign of a good book) |
サンダーズ,アンドルー ; 森道子, 米本弘一, 稲積包昭訳 |
2013.3 |
4,000円 |
61338 |
|
寓話 |
フォークナー作 ; 阿部知二訳 |
1960 |
1,000円 |
61420 |
|
邯鄲にて : 現代ヨーロッパ文学論 (小沢コレクション ; 13) |
篠田一士 |
1986.7 |
1,000円 |
61433 |
|
イギリス・ロマン派と《緑》の詩歌 : ゴールドスミスからキーツまで |
森松健介 著 |
2013.2 |
2,500円 |
62027 |
|
近現代イギリス小説と「所有」 |
山本史郎, 南井正廣, 三宅敦子, 高桑晴子 著 |
2014.8 |
1,200円 |
62036 |
|
サー・ガウェイン頌 |
鈴木栄一 著 |
1990 |
1,200円 |
62204 |
|
キーツ全詩集 |
出口保夫 訳 |
1974 |
2,000円 |
62217 |
51 - 100 番目を表示 (261 ある商品のうち)
ページ: 2