書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
演劇全般
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
|
演劇芸術の問題点 |
山本修二 |
昭46 |
1,500円 |
29 |
|
演劇論 1-5 |
|
昭17- |
5,000円 |
238 |
|
演劇論集 |
新関良三 |
大14 |
3,000円 |
251 |
|
劇場 |
アイザックス ; 齋藤進, 菅原卓譯 |
昭6 |
2,000円 |
810 |
|
現代演劇論 (早稲田演劇協會演劇叢書). |
中村吉蔵 |
1942.11 |
1,500円 |
1025 |
 |
舞台照明の仕事 (てすぴす叢書 ; 14) |
穴澤喜美夫 |
1955 |
800円 |
1048 |
|
鈴木忠志演劇論集 内角の和 |
鈴木忠志 |
1976 |
1,000円 |
1571 |
|
モリエールのドラマツルギー |
小場瀬卓三 |
1957 |
3,000円 |
1846 |
|
劇の話・映画の話 日本児童文庫35 |
河竹繁俊・飯島正編 |
昭30 |
1,000円 |
1883 |
|
私の俳優修業 |
東野英治郎 |
1964 |
1,500円 |
1964 |
|
近代劇十二講 |
楠山正雄 |
昭2 |
2,800円 |
2419 |
 |
現代の劇場 |
モダウエル,ヒイラム・ケリー |
大14 |
1,500円 |
2779 |
|
劇作の理論と實際 : 戯曲的構造の要素に就いての實踐的論文 |
ヘンネッキン,アルフレッド ; 外山卯三郎譯 |
昭3 |
2,800円 |
3003 |
|
演劇寸史 |
山本修二 |
昭33 |
1,500円 |
3054 |
 |
スタニスラフスキー講義 稽古の実際 |
アンターロワ |
1956 |
2,800円 |
3130 |
|
異化する時間 佐伯隆幸演劇論集 |
佐伯隆幸 |
1973 |
1,000円 |
3160 |
|
近代演劇の理論と実際 |
ハアゲマン |
大10 |
1,800円 |
3193 |
 |
演劇 : その起源から現代まで 上 ; 下 (美術選書) |
ムウシナック,レオン ; 利光哲夫訳 |
1970-1973 |
2,000円 |
3326 |
|
演劇学研究 |
外山卯三郎 他 |
昭7 |
3,000円 |
3772 |
|
古典劇と前衛劇 : フランスと日本 |
岩瀬孝 著 |
1991 |
1,991円 |
4734 |
 |
歌舞伎概論 |
飯塚友一郎 |
昭3 |
3,500円 |
5793 |
 |
都民劇場の20年 |
|
昭41 |
1,000円 |
6230 |
|
戯曲の本質 劇藝術および演劇の原理 (学藝叢書) |
島村民蔵 |
大5 |
1,500円 |
6242 |
 |
ドラマタイゼーションの手法 |
カールソン,バーニス・ウェルズ |
1964 |
1,500円 |
8224 |
 |
演劇学研究 (藝術学叢書 ; 1) |
外山卯三郎著 ; 藝術學研究所編 |
昭7 |
1,500円 |
8231 |
|
舞台藝術 増訂改刻版 |
ハアゲマン |
大14 |
1,000円 |
8232 |
 |
明日の演劇空間 |
尾崎宏次 |
昭43 |
500円 |
8468 |
 |
演劇の座標 |
河竹登志夫 |
昭34 |
1,200円 |
9910 |
|
スタニスラフスキイ芸術手記 |
馬上義太郎 訳 |
1954 |
1,500円 |
10313 |
|
現代の演劇 |
メルヒンガー |
1964 |
1,000円 |
11019 |
 |
転形期のドラマトゥルギー : 下村正夫演劇論集 |
下村正夫 著 |
1977 |
1,000円 |
11042 |
 |
日本演劇史年表 |
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 編著 |
1998 |
1,000円 |
11054 |
|
蘆原英了コレクション目録 : 国立国会図書館所蔵, 第1巻 洋書編 第1分冊 (舞踊) |
国立国会図書館収集整理部 編 |
昭57 |
2,000円 |
14971 |
 |
日本戯曲史 |
河竹繁俊 著 |
昭39 |
2,000円 |
15813 |
|
日本戯曲技巧論 |
中村吉蔵 |
1942.7 |
2,000円 |
17517 |
|
演劇論叢 上卷 (小山内薫著作集 ; 第1卷) |
小山内薫 |
1928 |
2,000円 |
17518 |
|
最終演劇への誘惑 |
佐伯隆幸 |
1987 |
1,000円 |
18514 |
|
世界の演劇 |
永野藤夫 |
昭52 |
1,000円 |
18750 |
 |
近代劇文学論 |
永野正人 |
昭25 |
800円 |
18787 |
 |
劇的想像力 : 演劇芸術への反省と考察 |
R・E・ジョーンズ ; 山本修二譯 |
昭25 |
800円 |
18789 |
|
心理劇とその世界 |
増野肇 著 |
昭52 |
1,000円 |
18793 |
|
山田肇演劇論集 |
山田肇 |
1995 |
2,000円 |
18832 |
|
劇場革命 |
シエルドン・チエネヱ 著 ; 川添利基 訳 |
1924.9 |
3,000円 |
18882 |
|
日本の演劇 |
河竹繁俊 |
昭27 |
1,000円 |
18969 |
|
「俳優修業」解説 (てすぴす双書 ; 44) |
クリスチ著 ; 野崎韶夫譯 |
1956 |
1,000円 |
19033 |
|
俳優修業の實際 (てすぴす双書 ; 30) |
クリスティ著 ; 倉橋健譯 |
1954 |
1,000円 |
19034 |
|
演劇原論 |
ハミルトン著 ; 古川義治譯 |
大14 |
1,500円 |
19117 |
|
演劇 |
新關良三 |
昭22 |
1,000円 |
19124 |
 |
古い国新しい芸術 : 訪中日本新劇団の記録 |
尾崎宏次, 木下順二編 |
1961 |
1,000円 |
19255 |
|
話術 |
徳川夢声 |
1982 |
1,000円 |
19280 |
1 - 50 番目を表示 (101 ある商品のうち)
ページ: 1