書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
古典芸能
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
|
考証江戸歌舞伎 : 増補新訂 |
小池章太郎 |
1997 |
1,800円 |
19260 |
|
舞踊名言集成 |
郡司正勝 |
平11 |
1,500円 |
19261 |
|
謡曲家の為に説く |
大曲駒村 |
1923 |
1,500円 |
19482 |
|
歌舞伎演出論 |
平田兼三郎 |
昭18 |
1,000円 |
19493 |
 |
謡曲二百番 謡ひ鑑, 前編 |
井上頼圀, 近藤正一 著 |
大正3 |
1,500円 |
19536 |
|
役者論語 正 ; 続揃 |
守随憲治編 |
1970-1973 |
1,500円 |
19544 |
|
新開場記念歌舞伎座 |
/ 安孫子正監修 ; 松竹株式会社歌舞伎座開場記念書籍編纂委員会編 |
2013.4 |
1,500円 |
19555 |
|
歌舞伎ノート |
三宅周太郎 著 |
1951.12 |
1,000円 |
19719 |
|
俳優世々の接木 |
国立劇場芸能調査室 編 |
1980.3 |
1,500円 |
19721 |
|
近世日本演劇史 |
伊原敏郎. |
大14 |
2,000円 |
19779 |
|
澤村源之助 |
佐藤靄子 |
1974.4 |
1,500円 |
19780 |
|
芸能の記録シリーズ : 1952-1954 岩波写真文庫〈復刻ワイド版〉 80-84 |
岩波書店編集部 |
1988 |
1,500円 |
19782 |
|
平成歌舞伎俳優論 |
水落潔 |
平成四年 |
1,000円 |
21479 |
|
歌舞伎ワンダーランド |
須永朝彦 |
1990 |
1,000円 |
21789 |
|
新世紀の歌舞伎俳優たち |
上村以和於 |
2001 |
1,000円 |
24945 |
|
歌舞伎の20世紀 : 100年の記録 演劇界2月臨時増刊 ; 第59巻第3号 |
演劇出版社 |
2001 |
1,000円 |
26319 |
 |
元禄歌舞伎攷 |
鳥越文蔵 |
1991.10 |
5,000円 |
60002 |
 |
歌舞伎の狂言 : 言語表現の追究 |
鳥越文藏編 |
1992.7 |
3,500円 |
60003 |
|
歌舞伎は生きている |
濱村米蔵 |
1980 |
2,000円 |
60011 |
|
河竹登志夫歌舞伎論集 |
河竹登志夫 |
1999.12 |
1,500円 |
60012 |
|
歌舞伎美論 |
河竹登志夫 |
1989.1 |
1,000円 |
60013 |
 |
近世戯曲研究 |
守随憲治 著 |
1923 |
1,000円 |
60019 |
 |
国劇研究 : 江戸歌舞伎を主とせる |
守随憲治 編 |
1933 |
1,000円 |
60020 |
 |
能の演出 |
三宅襄 |
1975.4 |
1,000円 |
60028 |
 |
歌舞伎と浄瑠璃 (近藤忠義日本文学論 ; 2) |
近藤忠義 |
1977.6 |
1,000円 |
60029 |
 |
世阿弥 |
瀧川駿 |
1962.3 |
1,000円 |
60192 |
|
都新聞藝能資料集成 大正編 |
矢野誠一 |
1991.2 |
5,000円 |
60391 |
|
演藝画報総索引 人物編 |
国立劇場芸能調査室編 |
昭49 |
4,000円 |
60400 |
|
青塵居随筆 |
井上甚之助 |
昭41 |
1,500円 |
60499 |
 |
日本の伝統芸能展 : 雅楽・能楽・文楽・歌舞伎・大衆芸能の世界 |
国立劇場, 東京ステーションギャラリー, NHK編 |
c1996 |
1,500円 |
60575 |
|
能芸論 |
戸井田道三 |
1965.11 |
1,000円 |
61111 |
|
近世の語りと劇 : その御霊的な世界 |
森山重雄 |
1987.10 |
2,000円 |
61124 |
 |
お能の見かた (創元選書 ; 260) |
白洲正子 |
昭43 |
800円 |
61173 |
|
新聚歌舞伎役者絵画集 |
|
昭2 |
3,000円 |
61321 |
 |
秋に月 (日本舞踊の心 ; 4巻) |
西形節子 |
2003.6 |
1,500円 |
61378 |
|
古能 |
後藤淑文 ; 萩原秀三郎写真 |
1970.6 |
2,500円 |
61408 |
 |
天正遣欧使節異聞 : 狂言 |
増田五良 著 |
1956 |
1,800円 |
61781 |
 |
能芸論 |
戸井田道三 著 |
1975.10 |
1,000円 |
61975 |
|
団菊物語 : 舞台訓 |
井口政治 著 |
1944 |
1,000円 |
62461 |
|
近世演劇 : 研究と資料 |
横山正 著 |
昭56 |
2,500円 |
62640 |
|
浄瑠璃操芝居の研究 : 浄瑠璃における近世的性格を中心として |
横山正 著 |
昭38 |
5,000円 |
62643 |
|
天竺徳兵衛郷鏡 |
近松半二, 竹本三郎兵衛 著 ; 国立劇場調査養成部芸能調査室 編 |
昭54 |
1,500円 |
62662 |
 |
常磐津みどり会唄本(大14) ; 第一回常磐津協会女流演奏会唄本(昭3)2種 |
|
1925, 1928 |
1,500円 |
62778 |
 |
新選謠曲福引二千題 |
廣瀬了義著 |
1925 |
1,500円 |
63071 |
 |
独吟集大成 |
観世元滋 訂正 |
1924 |
2,000円 |
63076 |
 |
能楽小話集 |
わんや書店編輯部 編 |
1937 |
1,500円 |
63077 |
 |
観世流謡曲大成 |
観世元滋 訂正 |
1924 |
3,000円 |
63080 |
 |
謳懐中鏡 |
謳物ひろめ会 編 |
1933- |
12,000円 |
63081 |
 |
四世杵屋佐吉研究 |
杵屋佐久吉 著 |
1982 |
2,000円 |
63114 |
 |
観世流謡の節扱ひ |
能楽図書研究会編 |
大正14年 |
3,000円 |
63119 |
101 - 150 番目を表示 (234 ある商品のうち)
ページ: 3