舞踊
書名 | 著者名 | 刊行年 | 価格 | No.+ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
舞踊柏木流史 | 松本亀松 | 昭40 | 1,500円 | 2116 |
幕間のモノローグ 私の舞い暦 | 佐藤俊子 | 昭58 | 1,500円 | 3086 | |
現代舞踊の美学 : 創作・指導・鑑賞 | 神野 寛 | 昭36 | 1,000円 | 3957 | |
![]() |
現代舞踊の美学 : 創作・指導・鑑賞 | 神野寛著 | 昭36 | 800円 | 6162 |
新しい舞踊分野の開拓を目指して : 平多正於舞踊公演の歩み/続・新しい舞踊分野の開拓 | 平多正於 編・著 | 1977- | 3,000円 | 6818 | |
おりおりの抄 : 舞踊随想 | 藤間喜與恵 | 1961 | 1,000円 | 6879 | |
古典舞踊の基礎 | 蘆原英了 | 昭17 | 1,500円 | 9452 | |
アルビン・エイリー舞踊団 : 創立25周年日本公演1984 (現代舞踊シリーズ ; No.11) | 日本文化財団編 | 1984.6 | 1,500円 | 17905 | |
ともし火 | 花柳勇見 | 昭59 | 2,000円 | 18933 | |
舞踊の美學的研究 | 小寺融吉 | 昭23 | 2,000円 | 18941 | |
![]() |
社交ダンス ワルツの踊り方 : 誰にも直ぐ出来る | 玉置真吉 | 1933 | 2,000円 | 19238 |
ニジンスキーの芸術 | ウイットウォース、G. | 1991 | 1,000円 | 19331 | |
邯鄲夢枕 舞踊台本補遺 | 御室晋 | 昭55 | 1,500円 | 19716 | |
日本舞踊ハンドブック | 藤田洋 | 2001 | 1,000円 | 26533 | |
ロルカとフラメンコ : その魅力を語る | ロルカ生誕百周年記念実行委員会 編 | 1998.10 | 1,000円 | 61984 | |
![]() |
ベジャール・オ・トラヴァーユ | シルヴィ・ド・ニュサック 著 ; パブロ・レイノーソ 撮影 ; 鈴木啓二 訳 | 1985 | 1,500円 | 62919 |
象徴としての身体 | オットー・ベッツ 著 ; 西村正身 訳 | 1996 | 1,500円 | 63366 | |
![]() |
VIDEO DANCE 1994 プログラム | パトリック・ボサティ ; ファビアンヌ・アルヴェール解説 | 1994 | 1,000円 | 64545 |
![]() |
創作ダンス入門 : ヨース=レーダー法によるダンスのトレーニング | J.ウィナールズ 著 ; 河井冨美恵, 五十嵐英子, 林悦子 共訳 | 昭45 | 1,000円 | 67098 |
![]() |
舞踊正派若柳流史 | 郡司正勝, 江口博 執筆 | 1966 | 1,000円 | 67306 |
![]() |
舞踊年鑑 : 平成17年の記録 , 30 | 全日本舞踊連合・舞踊年鑑編集委員会編 | 2006 | 1,500円 | 68873 |
![]() |
舞踊年鑑 : 平成18年の記録 , 31 | 全日本舞踊連合・舞踊年鑑編集委員会編 | 2007 | 1,500円 | 68874 |
![]() |
ヘンリック・トマシェフスキー&ポーランド・バレエ・マイム劇団 1983年9月 | 日本文化財団編 | 1983 | 1,500円 | 69018 |
Glories of the romantic ballet. | Edwin Binney, 3rd | 1985 | 2,000円 | 79166 | |
![]() |
演劇の真髄 : その本質を知るための手引 | ガストン・バティ 著 ; 坂丈緒 訳 | 昭17 | 1,000円 | 81576 |
![]() |
ヴァスラフ | 高野史緒 著 | 1998年 | 1,500円 | 82170 |
![]() |
Marcel Marceau : マルセル・マルソー 日本公演プログラム | マルセル・マルソー訪日歓迎委員会 | 1955 | 1,500円 | 83352 |
![]() |
Alexandra Danilova 1955 JAPAN : アレクサンドラ・ダニロワ ダニロワバレエ団公演 プログラム | 提供 : 塚本嘉次郎 | 1955 | 1,500円 | 83353 |
![]() |
舞踊と歌劇 | エテル・エル・ウルリン, アール・エー・ストリートフィルド 著 ; 中村吉蔵 訳 | 大2 | 3,000円 | 83386 |
![]() |
土方巽の舞踏 : 肉体のシュルレアリスム身体のオントロジー | 川崎市岡本太郎美術館, 慶応義塾大学アート・センター編 | 2003 | 2,000円 | 84108 |
![]() |
踊る男たち : バレエのいまの魅惑のすべて | 新藤弘子 著 | 2008 | 1,000円 | 86206 |
演劇と舞踊 : 玉川教育 | 岡田陽, 岡田純子 共編 | 昭39 | 2,000円 | 86804 | |
![]() |
日本バレエ年鑑, 昭和46年度版 | 昭47 | 1,500円 | 87576 | |
舞踊と身体 | 蘆原英了 著 | 1986 | 1,800円 | 87582 | |
ダニロワの回想 | アレクサンドラ・ダニロワ 著 ; 木村英二 訳 | 1989 | 1,500円 | 87604 | |
![]() |
やさしいダンスの物理学 : ダンサーの動きは、なぜ美しいのか | ケネス・ローズ 著 ; 蘆田ひろみ 監訳 ; 佐野奈緒子, 小田伸午 訳 | 2008 | 2,000円 | 88055 |
![]() |
踊るヴィーナス : イサドラ・ダンカンの生涯 | フレドリカ・ブレア 著 ; 鈴木万理子 訳 | 1990 | 3,000円 | 88312 |
御冠船踊 : 組踊と舞踊 : 首里城普及書 | 海洋博覧会記念公園管理財団 編 | 平12 | 1,000円 | 89106 |
1 - 38 番目を表示 (38 ある商品のうち)
ページ: 1