連想検索

キーワード・文章から検索!

ショッピングカート

カートは空です...

 
書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号

【ここから本文】

日本史

地方史・地誌(20)

   
  書名 著者名 刊行年 価格 No.+
家紋の文化史 : 図像化された日本文化の粋 家紋の文化史 : 図像化された日本文化の粋 大枝史郎 著 2004 1,000円 81201
日本の歴史, 00-25 網野善彦 他著 2000- 15,000円 81357
斎明天智両皇の御鴻業 斎明天智両皇の御鴻業 吉岡重実 著 昭6 2,500円 81743
日満交際常識 日満交際常識 千隈次郎著 ; 佐藤四郎編 昭9 3,800円 81774
史論新集 史論新集 徳富猪一郎 著 昭11 2,000円 81776
日本皇太子史論 日本皇太子史論 三宅武郎 著 大10 2,000円 81783
若越新文化史 若越新文化史 石橋重吉 編 1978 1,000円 82088
西原借款資料研究 鈴木武雄監修 1972 2,000円 82499
江戸幕府職制の基礎的研究 : 美和信夫教授遺稿集 江戸幕府職制の基礎的研究 : 美和信夫教授遺稿集 美和信夫 著 ; 美和信夫教授遺稿集刊行会 編 1997 25,000円 82728
日韓近代史の空間 : 明治ナショナリズムの理念と現実 日韓近代史の空間 : 明治ナショナリズムの理念と現実 韓相一 著 ; 李健, 滝沢誠 共訳 1984 1,000円 82867
近代日中関係史研究入門 近代日中関係史研究入門 山根幸夫 ほか編 1992 1,500円 82883
江戸文化が甦る 江戸文化が甦る 石毛弓, 柏木隆雄, 小林宣之 編 2016 1,500円 83060
幕末・明治期の国民国家形成と文化変容 幕末・明治期の国民国家形成と文化変容 西川長夫・松宮秀治 編 1995 3,500円 83525
伊達政宗卿 伊達政宗卿 藩祖伊達政宗公三百年祭協賛会 編 1935 2,000円 84186
イエロー・ペリルの神話 : 帝国日本と「黄禍」の逆説 イエロー・ペリルの神話 : 帝国日本と「黄禍」の逆説 飯倉章 著 2004 2,500円 84946
嗚呼二月二十六日 嗚呼二月二十六日 鈴木梅四郎 著 1987 1,000円 85137
石河幹明論説目録について : 主幹就任後(明治三二年八月〜大正九年一二月) 石河幹明論説目録について : 主幹就任後(明治三二年八月〜大正九年一二月) 昆野和七 解説 1992 1,000円 85140
ポピーと桜 : 日英和解を紡ぎなおす ポピーと桜 : 日英和解を紡ぎなおす 小菅信子 著 2008 1,200円 85148
日本古代史研究事典 日本古代史研究事典 阿部猛 ほか編 1995 1,500円 85164
近代天皇制権力の創出 近代天皇制権力の創出 平田哲男 著 2014 5,500円 85202
近代大礼関係の基本史料集成 近代大礼関係の基本史料集成 所功著 2018 5,800円 85204
野村望東尼姫島流刑記 : 「夢かぞへ」と「ひめしまにき」を読む 野村望東尼姫島流刑記 : 「夢かぞへ」と「ひめしまにき」を読む 浅野美和子著 2019 2,800円 85206
朝河貫一と人文学の形成 朝河貫一と人文学の形成 海老澤衷, 近藤成一. 甚野尚志編 2019 6,000円 85319
ロングフェロー日本滞在記 : 明治初年、アメリカ青年の見たニッポン ロングフェロー日本滞在記 : 明治初年、アメリカ青年の見たニッポン チャールズ・アップルトン・ロングフェロー 著 ; 山田久美子 訳 2004 1,800円 85344
日本史 日本史 宮地正人 編 2008 1,500円 85616
鎌倉幕府地頭職成立史の研究 鎌倉幕府地頭職成立史の研究 義江彰夫 著 2012 3,000円 85617
新日本史 上下 新日本史 上下 竹越与三郎 著 ; 西田毅 校注 2005 1,800円 85667
二つの「開国」と日本 二つの「開国」と日本 黒沢文貴 著 2013 2,000円 85938
維新革命社会と徳富蘇峰 維新革命社会と徳富蘇峰 伊藤彌彦 著 2013 3,000円 85983
「八月の砲声」を聞いた日本人 : 第一次世界大戦と植村尚清「ドイツ幽閉記」 「八月の砲声」を聞いた日本人 : 第一次世界大戦と植村尚清「ドイツ幽閉記」 奈良岡聰智 著 2013 1,500円 86197
戦後歴史学の思想 戦後歴史学の思想 石母田正 著 1977 1,000円 86217
明治政権の確立過程 明治政権の確立過程 明治史料研究連絡会編 1978 2,000円 86309
戦国随想 高柳光寿 著 昭53 1,000円 86737
戦国の風俗と美術 高柳光寿 著 昭53 1,000円 86738
植民地期朝鮮における専売制度 : 塩業を中心に 植民地期朝鮮における専売制度 : 塩業を中心に 岡本真希子 [ほか] 編集 2011 1,000円 86813
近世日本の国家形成と外交 近世日本の国家形成と外交 ロナルド・トビ 著 ; 速水融 ほか訳 1991 1,800円 86911
太政官沿革志, 1-10 太政官沿革志, 1-10 日本史籍協会 編 1986- 60,000円 87021
幕末維新期の日本と世界 : 外交経験と相互認識 友田昌宏編 2019 6,000円 87166
貴族院と華族 [霞会館編] 昭63 12,000円 87190
華族制度の研究 : 在りし日の華族制度 ; 第2輯 酒巻芳男 著 昭62 16,000円 87191
ベルギー公使夫人の明治日記 エリアノーラ・メアリー・ダヌタン 著 ; 長岡祥三 訳 1992 3,800円 87556
破局と平和 : 1941〜1952 破局と平和 : 1941〜1952 石田雄著 1968 1,500円 87718
女性官僚の歴史 女性官僚の歴史 総合女性史学会 編 2013 1,400円 87721
家族思想と家族法の歴史 家族思想と家族法の歴史 依田精一 著 2004 4,000円 88012
中世史講座, 8 (中世の宗教と学問) 中世史講座, 8 (中世の宗教と学問) 木村尚三郎 ほか編 1993 1,000円 88205
全体史へ《山口啓二の仕事》 : 読む解く学ぶ日本近世史 全体史へ《山口啓二の仕事》 : 読む解く学ぶ日本近世史 吉田伸之, 森下徹編 2020 1,500円 88242
日本近代化のジレンマ : 両大戦間の暗い谷間 ジェームズ・W.モーリ 編 ; 小平修, 岡本幸治 監訳 1974 1,500円 88442
古文書用語辞典 荒居英次 ほか編 2001 1,000円 88679
明治日本とイギリス : 出会い・技術移転・ネットワークの形成 オリーヴ・チェックランド 著 ; 杉山忠平, 玉置紀夫 訳 1996 1,500円 88867
気候適応の日本史 : 人新世をのりこえる視点 中塚武著 2022 1,300円 88966