書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
日本史
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
 |
中世の政治と宗教 |
羽下徳彦 |
平6 |
1,500円 |
11220 |
 |
洋學論 : 日本歴史全書 ; 第20 |
高橋?一 |
昭14 |
1,500円 |
13190 |
 |
幕末「西南雄藩 - 薩・長・土 -」の経済史的研究 |
入交好脩 |
1991.2 |
1,500円 |
14861 |
 |
日本社会における王権と封建 |
阿部猛編 |
1997 |
2,000円 |
15441 |
 |
菅江真澄研究の軌跡 |
磯沼重治編 |
1998.9 |
4,000円 |
17479 |
 |
記紀神話の成立 (古代史研究選書) |
三宅和朗 |
1984.3 |
1,000円 |
18084 |
 |
非相続者の精神史 : 或る日系ブラジル人の遍歴 (叢書ライフ・ヒストリー ; 2) |
前山隆 |
1981.1 |
1,000円 |
18173 |
 |
相続と家産 (日本家族史論集 ; 9) |
永原和子, 義江明子編 |
2003.1 |
3,000円 |
19983 |
 |
詳細政事要略索引 |
阿部猛編 |
2007.4 |
7,000円 |
19986 |
 |
九州の石橋をたずねて 前編 |
山口祐造著 |
昭和50年 |
1,000円 |
29418 |
 |
東京人 特集「お雇い外国人」を知っていますか?明治ニッポンの家庭教師たち |
|
2005 |
1,200円 |
29520 |
 |
日本の家 : 北から南まで 特製版 |
織田憲嗣 さく |
1989 |
1,200円 |
29583 |
 |
政治史 I (体系日本史叢書 ; 1) |
藤木邦彦, 井上光貞編 |
昭53 |
1,000円 |
60201 |
 |
維新変革における在村的諸潮流 |
鹿野政直,高木俊輔編 |
1972 |
1,500円 |
60523 |
 |
日本古代史論 |
清原貞雄 |
1937.11 |
1,500円 |
60564 |
 |
前近代日本家族の構造 : 高群逸枝批判 |
鷲見等曜 |
1983.7 |
1,000円 |
60565 |
|
日本近世の思想と文化 |
奈良本辰也 |
1978.1 |
1,000円 |
60586 |
 |
日本考古学史 (日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; 34) |
斎藤忠 |
1974.8 |
1,000円 |
60587 |
|
悲劇の外交官 : ハーバート・ノーマンの生涯 |
工藤美代子 |
1991.8 |
1,000円 |
60675 |
 |
文化史の諸相 |
大隅和雄編 |
2003.2 |
2,000円 |
61162 |
|
リビーの書簡 : 明治初期のマーケット・リサーチ (モービル文庫 ; 46) |
リビー ; 菊地義明訳 |
1986.6 |
2,000円 |
61418 |
|
飛鳥時代の古墳 |
奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編 |
1981.8 |
1,000円 |
61430 |
|
戦後史大事典 |
佐々木毅 [ほか] 編 |
1991.3 |
2,000円 |
61674 |
|
装束甲冑図解 |
関根正直 著 |
|
1,000円 |
61836 |
 |
江戸の旅を読む |
板坂耀子 著 |
2002 |
1,500円 |
62016 |
|
身体の中世 |
池上俊一 著 |
2001年 |
1,500円 |
62057 |
 |
黒船以降 : 政治家と官僚の条件 |
山内昌之, 中村彰彦 著 |
2006.1 |
800円 |
62138 |
 |
高嶋湖水鑑 |
岩波泰明編著 |
1983 |
12,000円 |
62922 |
|
マンガ日本の歴史 |
石ノ森章太郎 著 原案執筆・義江彰夫 |
1997- |
8,000円 |
63296 |
|
明治経済史再考 |
高村直助 著 |
2006 |
2,000円 |
63506 |
 |
〈通訳〉たちの幕末維新 |
木村直樹 著 |
2012 |
2,000円 |
64133 |
 |
摘録鸚鵡篭中記 : 元禄武士の日記, 上・下 |
朝日重章 著 ; 塚本学 編注 |
1995 |
1,500円 |
64145 |
 |
鳶魚江戸学 : 座談集 |
朝倉治彦 編 |
1998 |
1,000円 |
64201 |
 |
大名から侯爵へ : 鍋島家の華 |
長崎巌 監修 ; 国立能楽堂, 泉屋博古館分館 編 |
2007 |
2,000円 |
64666 |
 |
文明としての徳川日本 |
芳賀徹 編 |
1993 |
1,500円 |
65315 |
 |
古代中世の社会変動と宗教 |
義江彰夫 編 |
2006 |
4,000円 |
65476 |
 |
幕末・維新の政治構造 |
佐藤誠朗 著 |
1980 |
1,000円 |
65903 |
 |
横浜ものがたり : アメリカ女性が見た大正期の日本 |
セオダテ・ジョフリー 著 ; 中西道子 訳 |
1998 |
2,000円 |
66199 |
 |
伽羅奢細川玉子夫人 : 貴理至端之精華 |
宮島真一 著 |
1965 |
1,200円 |
67174 |
 |
在郷町の歴史人口学 : 近世における地域と地方都市の発展 |
高橋美由紀 著 |
2005 |
8,000円 |
67875 |
 |
シリーズ日本近現代史 : 構造と変動, 1 (維新変革と近代日本) |
坂野潤治 ほか編 |
1993 |
1,000円 |
68097 |
 |
シリーズ日本近現代史 : 構造と変動, 2 (資本主義と「自由主義」) |
坂野潤治 ほか編 |
1993 |
1,000円 |
68098 |
 |
近代日本と東南アジア : 南進の「衝撃」と「遺産」 |
後藤乾一 著 |
1995 |
1,200円 |
68931 |
 |
大正の政変 |
上田外男 著 |
1913 |
2,000円 |
80045 |
 |
お雇い外国人, 17 |
金井圓著 |
1976 |
1,200円 |
80185 |
 |
日清戦争 : 秘蔵写真が明かす真実 |
檜山幸夫 著 |
1997 |
2,800円 |
80591 |
 |
東京都公文書館所蔵行政文書目録. 学事編, 明治28〜29年 |
東京都公文書館 [編] |
平4 |
2,000円 |
80830 |
 |
三大編纂物群書類従・古事類苑・国書総目録の出版文化史 |
熊田淳美 著 |
2009 |
2,500円 |
80883 |
 |
歴史学の視座 : 社会史・比較史・対自然関係史 |
義江彰夫 著 |
2002 |
2,000円 |
80884 |
 |
近代日本のなかの「韓国併合」 |
安田常雄, 趙景達 編 |
2010 |
1,000円 |
80962 |
1 - 50 番目を表示 (105 ある商品のうち)
ページ: 1