建築・建築史
書名 | 著者名 | 刊行年 | 価格 | No.+ | |
---|---|---|---|---|---|
建築と劇場 : 十八世紀イタリアの劇場論 | 福田晴虔 | 1991.2 | 4,500円 | 4694 | |
ドイツ新古典主義建築 | 杉本俊多 | 平8 | 4,000円 | 13193 | |
竹山実建築展 : architecture, you and me : 武蔵野美術大学教授退任記念 | 武蔵野美術大学美術資料図書館 [編] | 2003.11 | 1,500円 | 16233 | |
桂山荘 | 高桑義生 | 1947.12 | 1,500円 | 16507 | |
外部空間の設計 | 芦原義信 | 昭50 | 1,800円 | 16597 | |
![]() |
都市の楽しみ : イタリア丘の町 | 佐野敬彦 文・写真 | 1986 | 1,000円 | 17858 |
アンコール遺跡の建築学 (アンコール・ワットの解明 ; 3) | 片桐正夫編 | 2001.7 | 2,000円 | 17999 | |
新・世界のバー&居酒屋 | 1993 | 1,500円 | 18725 | ||
![]() |
棲まいというかたち : 保坂陽一郎教授退任記念 論文・作品集 | 2003.11 | 1,200円 | 19841 | |
![]() |
CASA BRUTUS 季刊『カーサ ブルータス』 誰にでもわかるル・コルビュジエ | 2000 | 1,000円 | 28129 | |
ル・コルビュジエ (SD選書 ; 144) | C・ジェンクス ; 佐々木宏訳 | 1990 | 1,000円 | 28639 | |
「窓」の思想史 : 日本とヨーロッパの建築表象論 (筑摩選書 ; 0027) | 浜本隆志 | 2011.10 | 1,000円 | 61035 | |
縁 | 岸田日出刀 | 1958.1 | 1,500円 | 61062 | |
モデュロール : 建築および機械のすべてに利用し得る調和した尺度についての小論 2 (SD選書 ; 112) | ル・コルビュジェ ; 吉阪隆正訳 | 1988.4 | 1,000円 | 61372 | |
![]() |
明日の田園都市 | E.ハワード 著 ; 長素連 訳 | 2007.1 | 1,400円 | 62503 |
ランドスケープ批評宣言 | landscape network 901 編 | 2006.2 | 1,400円 | 62521 | |
![]() |
アントニオ・ガウディ : その新しいヴィジョン | エンリケ・カサネリェス 著 ; 入江正之 訳 | 1978 | 1,500円 | 64169 |
![]() |
図集・今日の建具 : 室内 5月号臨時増刊 | 1969 | 2,000円 | 81868 | |
![]() |
Home ground | 星野厚雄 著 | 1994 | 1,000円 | 83213 |
![]() |
ルネッサンス文化と建築, 上 | 蔵田周忠 著 | 大15 | 2,000円 | 83457 |
![]() |
建築 | 板垣鷹穂 著 | 2008 | 3,500円 | 83526 |
![]() |
東京人 特集・残したい建築大集合, 13(4)(127) | 1998 | 1,000円 | 86407 | |
アスプルンド | 清田文永 著 | 昭29 | 2,000円 | 86711 | |
![]() |
特集ル・コルビュジエを発見する | 1997 | 2,000円 | 88273 | |
日本人の尺度 | 望月長与 著 | 昭46 | 1,000円 | 88513 | |
装飾と犯罪 : 建築・文化論集 | アドルフ・ロース 著 ; 伊藤哲夫 訳 | 平17 | 2,000円 | 88813 | |
空間・時間・建築, 1 | S.Giedion 著 ; 太田實 訳 | 平15 | 2,000円 | 88815 | |
東京駅復原工事記録 | H. Suzuki[撮影] ; Masami Akiyama, Michinori Aoyama[編] | 2012 | 6,000円 | 88954 | |
満洲国グランドホテル | 平山周吉著 | 2022 | 2,200円 | 89003 | |
無窓 | 白井晟一 著 | 2010 | 1,800円 | 89165 | |
未来都市は今 : <都市>という実験 | 若林幹夫 著 | 2003 | 1,200円 | 89176 | |
フランク・ロイド・ライト : 建築は自然への捧げ物 | 大久保美春 著 | 2008 | 1,800円 | 89195 |
1 - 32 番目を表示 (32 ある商品のうち)
ページ: 1