書籍商 東京都公安委員会
許可 第303298300269号
【ここから本文】
政治
|
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
No.+ |
 |
激動するアジアと朝鮮 : 日韓民衆の連帯を求めて |
青地 晨 他 |
1976 |
1,000円 |
3884 |
 |
佛領印度支那 (南方經濟叢書 ; 第3巻) |
佐藤三郎治 |
1942.9 |
1,500円 |
8057 |
|
ナチズムと歴史家たち |
シェットラー編 |
2001 |
2,500円 |
11612 |
|
現代イギリスの地方自治 |
高寄昇三 |
1996 |
1,500円 |
13740 |
|
社会科学の論理 : ドイツ社会学における実証主義論争 |
アドルノ, ポパー 他著 ; 城塚登, 浜井修 訳 |
1979 |
1,800円 |
14330 |
|
ジョン・ロックの政治思想 “伝統”と “革新”の一断面 (南山大学学術叢書) |
友岡敏明 |
1986 |
2,000円 |
14378 |
|
二つの大戦のはざまで : 世界経済の危機・民主主義の危機・社会主義の危機 |
バウアー,オットー |
1992.5 |
2,800円 |
14521 |
 |
覇権システム下の「民主主義」論 : 何が「英霊」をうみだしたか |
村田邦夫 著 |
2005 |
1,300円 |
15101 |
|
新世代の国家像 : 明治における欧化と国粋 |
ケネス・B・パイル |
1986.12 |
1,500円 |
15982 |
|
反米の系譜学 : 近代思想の中のアメリカ (Minerva人文・社会科学叢書 ; 163) |
シーザー,ジェームズ・W |
2010.7 |
2,800円 |
16720 |
 |
カール・シュミットと現代 |
臼井隆一郎編 |
2005.6 |
3,000円 |
17462 |
|
アメリカ圧力団体の研究 |
内田満 著 |
1980 |
1,000円 |
19146 |
|
国家科学への道 |
大熊信行 著 |
昭17 |
2,000円 |
19148 |
|
独ソ関係の史的分析 : 1917-1925 |
富永幸生 著 |
1979 |
1,000円 |
19149 |
|
アーレントと現代 : 自由の政治とその展望 |
千葉眞 |
1996.7 |
2,000円 |
19692 |
|
地域主義と国際秩序 |
フォーセット,L. , ハレル,A. 編 |
1999.5 |
2,000円 |
19997 |
|
明治自由党の研究 上巻のみ |
寺崎修 |
平7 |
1,400円 |
23504 |
|
丸山眞男集 |
丸山眞男 |
|
1,500円 |
25190 |
|
政治の挑発 (批評の機械 ; 1) |
粉川哲夫 |
1992.10 |
1,000円 |
28204 |
|
混迷のドイツ = Germany in deadlock (ヨーロッパ政治研究叢書 ; 1) |
安井宏樹 ; 東京大学大学院法学政治学研究科附属比較法政国際センター編 |
2005.7 |
2,000円 |
28910 |
 |
政治権力 : その構造と技術, 上・下 |
C.E.メリアム 著 ; 斎藤真, 有賀弘 訳 |
1998-9 |
1,500円 |
29656 |
 |
昭和という時代 : 鈴木治雄対談集, 上・下巻 |
鈴木治雄 ほか著 |
1997 |
1,000円 |
29702 |
 |
警察官住宅と子弟教育の根本問題 |
川村貞四郎 |
1929.2 |
2,000円 |
60521 |
|
日韓政治社会の比較分析 (日韓共同研究叢書 ; 18) |
服部民夫, 張達重編 |
2006.12 |
2,800円 |
60823 |
 |
古典的政治的合理主義の再生 : レオ・シュトラウス思想入門 (叢書フロネーシス) |
シュトラウス,L. ; T.L.パングル編序 ; 石崎嘉彦監訳 |
1996.4 |
4,800円 |
60971 |
|
対立と共存の国際理論 : 国民国家体系のゆくえ |
山影進 |
1995 |
1,000円 |
61246 |
|
明日の世界へ |
クントン・インタラタイ 著 |
1988 |
1,000円 |
61740 |
|
アラブ政治の今を読む |
池内恵 著 |
2004 |
2,000円 |
62212 |
 |
ベルギー分裂危機 : その政治的起源 |
松尾秀哉 著 |
2010 |
2,500円 |
62233 |
 |
ケベックの生成と「新世界」 : 「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 |
ジェラール・ブシャール 著 ; 竹中豊, 丹羽卓 監修 ; 立花英裕, 丹羽卓, 柴田道子, 北原ルミ, 古地順一郎 訳 |
2007 |
3,000円 |
62237 |
|
暴力と和解のあいだ : 北アイルランド紛争を生きる人びと |
尹慧瑛 著 |
2007 |
1,800円 |
62256 |
|
ソヴィエト外交の表裏 |
T.A.タラクージオ著 ; 外務省調査局訳 |
1943 |
2,000円 |
62319 |
|
国家とイデオロギー |
著者: L.アルチュセール ; 訳者: 西川長夫 |
1975.1 |
2,000円 |
62453 |
|
現代政治の思想と行動 |
丸山真男 著 |
1994 |
1,500円 |
62746 |
|
敗北を抱きしめて : 第二次大戦後の日本人 |
ジョン・ダワー 著 ; 三浦陽一, 高杉忠明, 田代泰子 訳 |
2014 |
1,800円 |
63123 |
|
グランドセオリーの復権 : 現代の人間科学 |
クエンティン・スキナー 編著 ; 加藤尚武 他訳 |
1988.5 |
1,000円 |
63127 |
 |
十八世紀社会主義 |
アンドレ・リシュタンベルジェ 著 ; 野沢協 訳 |
1981 |
3,000円 |
63205 |
|
税制改革と官僚制 |
加藤淳子 著 |
1997 |
3,000円 |
63316 |
|
ナショナリティの脱構築 |
酒井直樹 ほか編 |
1997 |
1,200円 |
63674 |
 |
初期アメリカの連邦構造 : 内陸開発政策と州主権 |
櫛田久代 著 |
2009 |
1,500円 |
63966 |
 |
アメリカ外交 : 日米関係の文脈のなかで |
細谷千博 編 |
昭61 |
2,000円 |
63967 |
 |
環りの海 |
琉球新報, 山陰中央新報 著 |
2015 |
1,200円 |
64238 |
 |
東南アジア現代政治入門 |
清水一史, 田村慶子, 横山豪志 編著 |
2011 |
1,500円 |
64251 |
 |
山口県自由民権運動史料集 |
田村貞雄 編 |
1983 |
1,500円 |
64259 |
 |
近代日本政治外交史の研究 : 日露戦後から第一次東方会議まで |
野村乙二朗 著 |
1982 |
4,000円 |
64700 |
 |
世論をつくる : 象徴闘争と民主主義 |
パトリック・シャンパーニュ 著 ; 宮島喬 訳 |
2004 |
1,000円 |
64760 |
 |
マルクスとハムレット |
鈴木一策 著 |
2014 |
1,400円 |
64794 |
 |
来るべき〈民主主義〉 : 反グローバリズムの政治哲学 |
三浦信孝 編 |
2003 |
1,500円 |
65226 |
 |
各国共産党・労働者党綱領集, 第1-2集 |
大月書店編集部 編 |
1971-1972 |
2,000円 |
65267 |
 |
田中角栄と自民党政治 : 列島改造への道 |
下村太一 著 |
2011 |
1,600円 |
65672 |
1 - 50 番目を表示 (112 ある商品のうち)
ページ: 1